◎レッドベルオーブ
最終追い切りでは軽快なフットワークで水準以上の動きを披露。完成度の高さを見せていた。現状の完成度ではNo.1。軸馬として扱いたい。
○ステラヴェローチェ
最終追い切りは坂路コースだったが、全体時計はそこまで目立たなかったが、終い追わないで12.0を出せているあたりは評価できる。前走は道悪での勝利だったので評価は中々しずらい所はあるが、フットワーク的には良馬場でも走ってくるだろう。
▲グレナディアガーズ
最終追い切りの坂路での調教タイムは破格の時計。多少口向きが左右でバランスん悪いように見えるところは気になるが状態は上向いているように感じる。
△ジュンブルースカイ
前走から調教パターンを変えて、CWでの最終追い切り。3頭併せの真ん中であったが直線追われてから楽に伸びていた点は好印象。どちらかと言うと中距離タイプに見えるだけに距離短縮がどう出るか分からないがここ2戦は強い相手に善戦してきた。期待は十分。
△ホウオウアマゾン
調教で動かないタイプなのでタイム自体は目立たないが、この馬にしては水準以上の動きをマークした。瞬発力勝負では分が悪いが、スタミナ勝負になれば面白くなりそうだ。
☆ロードマックス
全体時計も早く終いの反応も水準以上。瞬発力勝負になれば出番があるかもしれない。人気を落としそうな今回は狙ってみたい。